
サウジアラビア国際G1競走 サウジカップの予想です。
2025/02/23(日)キングアブドゥルアジーズ競馬場 第9競走 ダート1800m 日本時間2:40発走。
本命は12.ウォークオブスターズ
前走のアルマクトゥームチャレンジは好スタート好ダッシュでハナに立つも、外から半馬身ほど前に出られる状態が続く厳しい状況だったけど差し返す形でしぶとく伸びての1着。4走前のゴドルフィンマイルでも同じように外から前に出られていたので、そういう状況の方が闘争心が出るのかな?とも。2年前は逃げ切り勝ちで、去年はハイペースで逃げて3着と逃げ馬有利なレースなので今回も逃げられれば馬券に絡めても。
対抗は5.フォーエバーヤング
前走の東京大賞典は8分の仕上がりと言ってた通りな感じで、4コーナーでは手が動いてて心配になるもしぶとく伸びて1着と力のある所を見せていた。5走前のサウジダービーで今回のキングアブドゥルアジーズ競馬場は経験済み。そのサウジダービーは1600mで最後の最後にやっとこ届いたって内容だったので今回1800mになるのはプラス。
3番手は13.ウィルソンテソーロ
前走の東京大賞典は転厩して10.ウシュバテソーロと同厩舎になって川田騎手がこちらに騎乗して先着と世代交代感が。海外遠征実績は転厩前からあったけど、今回は去年このレース2着の厩舎と鞍上でどう仕上げてどう乗れば良いかイメージ出来てそう。
4番手は9.ロマンチックウォリアー
芝では世界レベルだけど今回は初ダート。陣営はサウジCで何着だろうと次はドバイターフで99%間違いないとコメントしていたのが気になったのと、2年前のパンサラッサがダートは1戦しかしてなくてダート実績が無い状態で勝ったけど逃げ切り勝ちで砂をかぶってなく、逃げ馬じゃなくて3番ゲートだと砂をかぶる可能性が高いので4番手までに。
5番手は10.ウシュバテソーロ
去年2着馬。その去年は最後の最後に差されてのアタマ差2着だったけど、その後のレースっぷりを見るとピークは過ぎてしまった感が。ただ相性はいい舞台なので他の有力馬が初めてで力を出せないかもなので押さえる事に。
6番手は8.ラトルンロール
今回と同舞台の前哨戦の二聖モスクの守護者杯の勝ち馬で、レース映像を見ても力の違いを見せたって感じだったけど勝ち時計が1分52秒95でサウジカップの勝ち時計が過去5回で1.49.50~1.50.80だったので2秒以上時計を詰めないとなので押さえまでに。
7番手は4.ファクトゥールシュヴァル
前走のアルマクトゥームチャレンジはスタートもうひとつで後方からになり、勝った12.ウォークオブスターズから1.2秒差の3着と離されたけど、18戦目にしての初ダートで砂をかぶっても問題なかったのでダート2戦目の今回は上積みがあっても。
8番手は7.ラムジェット
前走の東京大賞典は好位のインから直線でも前が空いて距離ロスなく周って来れたけど勝った5.フォーエバーヤングは交せず、2着の13.ウィルソンテソーロには差されての3着に。今回海外遠征も初めてなので前走先着された2頭を逆転するのは難しそうだけど3着ならあるかもなので押さえる事に。
買い目は
馬連5-12と
ワイド12-4,5,7,8,9,10,13の計8点で。