アンタレスステークス2025 予想

調教良かったのは順に、
8.ミッキーファイト
9.ヤマニンウルス
4.オメガギネス
6.マーブルロック
1.サンデーファンデー
の5頭。

 

調教診断はこちら→アンタレスステークス2025 調教診断

 

本命は8.ミッキーファイト
前走のフェブラリーSは距離短縮とワンターンが合わないって感じも地力の高さで3着に来たって印象。今回コーナー4つで距離延長に戻るのはプラスで力を出せれば勝ち負けに。

 

対抗は9.ヤマニンウルス
前走のコーラルSはエンジン掛かった所がゴールだったって感じに見えるも、レース後調教師が「1400メートルどうこうではない。きょうの騎乗では・・・」と辛口コメントだった。580キロ台の大型馬でエンジン掛かるの遅いので距離延長はプラス。

 




3番手は6.マーブルロック
2走前のアレキサンドライトSは1000m通過61.5で逃げて逃げ切り勝ち。前走のレグルスSは1000m通過61.6で逃げて逃げ切り勝ちとマイペースで逃げればしぶとく粘る馬。今回は同型のサンデーファンデーがいるので競り合ってしまうと厳しいけど、相手が控えてくれれば粘れても。

 

4番手は1.サンデーファンデー
前走のフェブラリーステークスは距離短縮でワンターンでペースが早く追走で脚を使ってしまい10着。コーナー4つの1800mの方が息が入るのでしぶとく粘れる。今回は同型のマーブルロックがいるので競り合ってしまっては厳しいけど、こちらは2番手からでも大丈夫なので逃げる逃げないは別にしてマイペースで行ければ力を出せそう。ただG2を勝ってしまったので斤量2キロ増の59キロはマイナス。

 

5番手は4.オメガギネス
2走前のみやこSは間隔詰めて使うのが良くなかったと敗因ははっきりも、前走のプロキオンSは間隔空けて力を出せるかと思ったら、スタートで躓くもすぐリカバリー出来て前も残る展開だったけど2番手からバテてしまっての7着に。敗因がはっきりしないけど今回は前走後転厩したのでそれが良い方に出れば巻き返せても。

 

6番手は12.ハギノアレグリアス
実績は十分で力を出せれば通用しそうだけど、調教欄を見ると4/6の次が4/12で4/9か10日の1週前追い切りが載っていなかった。いつも利用している競馬新聞の有料サイトが載せ忘れる事も今まで何回かあったので追い切りをしていないのか、したけど載せ忘れたかが分からず色々検索してみた所、1週前追い切りはしていなかったので押さえまでに。

 

 

買い目は
枠連6-6と
ワイド8-1,4,6,9,12と9-1,6の計8点で。




SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*