秋華賞2025 予想

調教良かったのは順に、
17.カムニャック
14.ビップデイジー
11.エンブロイダリー
13.セナスタイル
2.ルージュソリテール
8.テレサ
の6頭。

 

調教診断はこちら→秋華賞2025 調教診断

 

本命は17.カムニャック
前走のローズステークスは4コーナーで内からぶつけられてバランスを崩す結構な不利を受けるも、立て直してからグイっと伸びての1着と強い内容。レース間隔もオークスは中3週で連続で長距離輸送と過酷な状況で勝って、今回は中4週で連続で輸送距離短い関西圏なのでオークスより力を出せる状態で出走出来そう。

 

対抗は8.テレサ
前走時までは逃げたら3戦3勝で逃げられないと2戦して4着6着って成績だったけど、前走のローズステークスでは5番手からしぶとく伸びての2着と好走。前走は1000m通過56.8の暴走ペースで、今回は前走よりペースが早くなる事は無さそうなので展開も向きそう。

 

3番手は12.ヴーレヴー
前走のローズステークスは直線で外に出そうとしたら外からふたをされゴール前では内から前をカットされる不利を受けての6着に。4走前のエルフィンSではカムニャックに先着しての1着で、京都は3戦2勝と相性良く今回は全然人気無いので穴で押さえたい。

 

4番手は13.セナスタイル
前走のローズステークスは1000m通過56.8の暴走ペースで差し有利な流れになったのが良かった感もあるけど、初めての重賞で馬群を縫うように伸びて来て高速決着にも対応出来たのは収穫。今回相手はさらに強くなるけど、こちらもまだ4戦目で伸びしろもありそうなので、直線でスムーズな進路取りが出来れば好走しても。

 

5番手は3.ジョスラン
前走の紫苑ステークスは前半1000m60.1後半1000m59.0のスローの逃げ切り勝ちで、5番手辺りから直線外に出して良い伸びを見せるもクビ差届かず2着に。レースレベルがもうひとつなので、今回メンバーがかなり強くなるのでどうかと思うも、先週から栗東入りして12日日曜の坂路でいきなりラスト1F11.8を馬なりで出していたので押さえる事に。

 

6番手は14.ビップデイジー
前走のローズステークスは大外枠から外外周る距離ロスある展開で4コーナーで内からぶつけられて外に振られる不利を受けるも、立て直してからの伸びは良く4着に。最後の坂で伸びが鈍ったように見えたので不利が無く直線平坦なら2着はあったって印象。今回は直線平坦な京都でスムーズなレースが出来ればこのメンバーでも。

 

7番手は2.ルージュソリテール
前走のローズステークスは好ダッシュで3番手のインが取れるも、1000m通過56.8の暴走ペースになってしまい、残り200で脚が上がっての10着に。それでも勝ち馬からはコンマ6差と着順ほどは負けてなく、今回は暴走ペースを作った2頭は出走していないし直線も平坦になるので巻き返せても。

 

8番手は11.エンブロイダリー
前走のオークスは直線で追い出すまでずっと引っ掛かり気味で追走で脚を使ってしまい、追っても伸びずで最後は無理して追わずで9着に。今回距離短縮はプラスで2走前の桜花賞を勝った時と同様に栗東入りしていた。

 

 

買い目は
枠連4-8と
ワイ17-2,3,8,11,12,13,14の計8点で。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*