
評価は「A」「B+」「B」「C」の4段階です。
「A」評価は近走成績関係なく、調教だけで買いたくなる馬。1レースに1頭いるかいないか。
「B+」評価は近走成績良ければ買うし、悪くても連下には入れるかもって馬。
「B」評価は近走成績良ければ買うけど、軸には出来ない。近走成績良くない馬は消し。
「C」評価は近走成績関係なく消し。
それでは全馬の調教内容や映像を見て良く見えた馬、人気になりそうだけどもうひとつに見えた馬を取り上げて行きます。
4.ママコチャ
9/24 栗東坂路 52.1/38.0/24.5/12.3岩田望
去年と同じローテーションで去年と同じく強い追い切りはいらないって感じで素軽い走りを見せていた。B+
6.ナムラクレア
9/24 栗東坂路 52.6/37.6/24.0/12.0調教師
今週はさらっと。1週前の本追い切りはルメール騎手騎乗で坂路で4F49.8の先週の1番時計を出すも、最後まで右手前のままでラスト2F11.6/12.2と減速していた。B
7.サトノレーヴ
9/24 美浦南W 66.4/51.0/36.6/23.4/11.5モレイラ
今週はさらっと。1週前の本追い切りは木曜ではなく金曜で南Wで64.8/49.8/35.1/22.0/10.7の猛時計を出していた。なんで金曜に追い切ったかは木曜より金曜の方が気温が低かったからとの事。確かに木曜より金曜の方が5度ほど低かった。ただこの馬も同厩舎のダノンベルーガやミッキーマドンナと同じく出走しないのに函館に入厩していた。ダノンベルーガとミッキーマドンナは凡走しているので気になる所。B
11.トウシンマカオ
9/24 美浦坂路 51.8/37.3/24.3/12.1横山武
去年と同じローテーションで去年は1週前坂路で直前南Wだったけど、今年は2週連続坂路だった。前走マイナス14キロだったので、馬体重を戻すのを優先したって印象。B
13.ジューンブレア
9/24 栗東CW 53.0/37.5/23.2/11.6高倉
いつも土曜に早い時計を出す馬で映像は軽めの水曜のしか無いので映像からは判断しづらい馬。2週連続で軽めの水曜の映像を見ると2週共行きたがっていたけど、長距離馬ならレースで引っ掛かりそうで心配になるけど、短距離馬なら行きっぷり良いとも取れそう。B+
14.カピリナ
9/24 美浦坂路 53.6/39.1/24.5/11.8
2週連続で併せた相手に持ったままで先着して先週はラスト1F11.9の先週の1番時計タイで、今週はラスト1F11.8のこの日の1番時計を出していた。B+
15.ルガル
9/24 栗東坂路 55.2/38.8/24.2/11.6泉谷
1週前は川田騎手騎乗で併せたパドマは強めに追って、こちらは持ったままで差し切って、今週はさらっともラスト1F11.6のこの日の1番時計を出していた。B+
調教良かったのは順に、
15.ルガル
14.カピリナ
13.ジューンブレア
4.ママコチャ
の4頭。